Blogブログ

地名

2020.09.28NEW

最近地名の由来が気になります。

会社の近くを流れる新川に田つなぎ橋という橋があります。

ふと昔、川を挟んで田んぼがありその田んぼ通しを繋いでいたのかなと名前の由来を想像してしまいました。調べてみてもこんな小さな橋の名前の由来までは残念ですが出てきませんでした。今度は自宅のある町について調べてみました。我が家は西区の篠原町です、日本で一番鈴木さんの多い町です。あっち行っても鈴木さん、こっち行っても鈴木さん、我が家の部落の班でも半分以上は鈴木さんです。これは余談ですが。

さて篠原町の名前の由来はその名の通り篠の原、昔々から小笹(篠)が一面に広がる原野であったことから篠原という名前になったそうです。このようにその土地の様子が地名になることが多いようで、少し前に担当していた現場が静岡市にある長沼というところですが、ここが非常に地盤が悪い、周りには大型ショッピングモールや高層マンションなどが建つ東静岡駅周辺の開発地域なのですが、ボーリング調査をしても支持層まで40m以上もあります。地元の方に聞くとやはり元々は沼地だったそうです。地名に沼、川、淵など水に関係する感じが入っているとやはり地盤は良くないようです。逆に丘、台、山などが入る地名は地盤が良いところが多いようです。

ちょっとしたきっかけで調べてみるとその土地の歴史や風土がわかりただ現場に行くだけではなく、そんなことまで思いを巡らせられて少しだけ楽しくなります。

今度の現場はどんなところかな。

T.平野

一覧へ戻る

竹下一級建築士事務所HOME > ブログ

・静岡本社
静岡県浜松市中央区田町230-17 田町ファーストビル5階
TEL: 053-401-0201

Copyright © Takeshita Architiects And Associates All Rights Reserved.